絓秀実評論集

㉑『タイム・スリップの断崖で』

絓秀実『タイム・スリップの断崖で』(書肆 子午線、2016年11月25日初版第1刷発行)装幀 濱崎浩司/写真 迫川尚子/ 写真集『日計ひばかり Shinjuku, day after day』(新宿書房)より 2004年4月─6月リベラル・デモクラシーの共犯──鶴見俊輔の場合*1 2004年7…

⑳『天皇制の隠語』

絓秀実『天皇制てんのうせいの隠語ジャーゴン』(航思社、2014年4月28日初版第1刷発行)カバー、表紙写真:北島敬三/カバー 根室半島 2009/表紙 新宿御苑(大喪の礼) 1989 第Ⅰ部 天皇制の隠語ジャーゴン天皇制の隠語ジャーゴン──日本資本主義論争と文学*1…

⑮『革命的な、あまりに革命的な』

絓秀実『革命的な、あまりに革命的な 「1968年の革命」史論』(作品社、二〇〇三年五月二五日第一刷印刷/二〇〇三年五月三〇日第一刷発行)装幀 間村俊一 絓秀実『増補ぞうほ 革命的かくめいてきな、あまりに革命的かくめいてきな 「1968年ねんの革命かくめ…

⑲『反原発の思想史』

絓秀実『反原発の思想史 冷戦からフクシマへ』(筑摩書房〔筑摩選書34〕、二〇一二年二月一五日初版第一刷発行)装幀者 神田昇和 まえがき 第1章 中ソ論争に始まる── 一九五〇年代〜六〇年代 1 「戦後」という神話 捏造された「起源」 原水禁運動前夜 2 『死…

⑭『「帝国」の文学』

絓秀実『「帝国」の文学 戦争と「大逆」の間』(以文社〔以文叢書6〕、2001年7月10日第1刷発行)装画・装幀=宇佐美圭司 「帝国」の文学・プロローグ*1 第一章 「国民」というスキャンダル── 島崎藤村『破戒』他*2 二つの視点 世俗化と他者性のスティグマ 「…

⑪『「超」言葉狩り論争』

絓秀実『「超」言葉狩り論争』(情況出版、1995年10月1日第1刷発行)装丁 府川充男 【Ⅰ】「ゴーマニズム」は「セコイズム」である*1小林よしのりと「セコイズム」の運命──サンチョ志願者・浅羽通明に寄す*2 「器官なき身体」を獲得する運動 筒井康隆のエイズ…

⑨『「超」言葉狩り宣言』

絓秀実『「超」言葉狩り宣言』(太田出版、1994年8月1日印刷/1994年8月6日初版発行)ブック・デザイン······鈴木一誌+鈴木洋子 はじめに 第1章 傲慢な「表現の自由」と野蛮な「言葉がり」の間で二重の闘争──筒井問題と全共闘を結ぶもの*1 「差別」をめぐる…

⑦『詩的モダニティの舞台』

絓秀実『詩的モダニティの舞台』(思潮社、一九九〇年九月二十日初版第一刷)装幀 田代しんぺい/装画 吉田戦車 絓秀実『増補新版 詩的モダニティの舞台』(論創社、2009年1月20日初版第1刷印刷/2009年1月30日初版第1刷発行)*1装幀 奥定泰之 第一部 詩的モ…

⑧『文芸時評というモード』

絓秀実『文芸時評というモード 最後の/最初の闘い』(集英社、第一刷発行一九九三年八月一〇日)ブックデザイン 鈴木一誌・蒲谷孝夫・寺井恵司/手動印字 長久雅行 文芸時評は「国民的象徴」である*1 「事件」としての文芸時評 作家の置かれている位置 作家…

⑯『JUNKの逆襲』

絓秀実『JUNKの逆襲』(作品社、2004年1月1日初版第1刷印刷/2004年1月5日初版第1刷発行)装幀──前田奈々(あむ) 第1部 「文学」の現在と、webにおける「論争」Junk的なものをめぐって*1 なんでもよく、どうでもよいもの ジャンク、J文学 「不敬」と「拝跪…

⑤『探偵のクリティック』

絓秀実『探偵のクリティック──昭和文学の臨界 絓秀実評論集』(思潮社〔〈昭和〉のクリティック〕、一九八八年七月一日初版第一刷)装幀 芦澤泰偉 序章 自己意識の覚醒 自己意識の覚醒──昭和文学の臨界*1 第一章 自己意識の酷使──横光利一 「純純小説論」ま…

②『メタクリティーク』

絓秀実『メタクリティーク』(国文社、昭和58年12月15日初版第Ⅰ刷発行) Ⅰ メタクリティーク エディプスたちの言説──「同時代の文学」のための政治学*1 惰性的な反復 「家」という閉域 父を模倣する子供 ラディカリズムの廃墟──文学のプロレス化のために*2 …

⑰『1968年』

絓秀実『1968年』(筑摩書房〔ちくま新書623〕、二〇〇六年一〇月一〇日第一刷発行)装幀者 間村俊一 まえがき 第一章 先進国の同時多発的現象1 現代は六八年に規定された時代である それが提起した課題 TVが世界に発信する「豊かさのなかの革命」 石原慎太…

③『複製の廃墟』

絓秀実『複製の廃墟』(福武書店、一九八六年五月一〇日第一刷印刷/一九八六年五月一五日第一刷発行)装丁 菊地信義 三島由紀夫論 死刑囚の不死*1 複製技術時代のナルシス*2 大岡昇平論 言葉という影へ*3 母という歴史*4 中村光夫論 リアリズムの廃墟*5 極…

⑱『吉本隆明の時代』

絓秀実『吉本隆明の時代』(作品社、2008年11月25日初版第1刷印刷/2008年11月30日初版第1刷発行)編集担当······青木誠也/本文組版・装幀······前田奈々(あむ) 序章 「普遍的」知識人の誕生──ジッドからサルトルへ/小林秀雄から吉本隆明へ 「普遍的」知…

⑥『小説的強度』

絓秀実『小説的強度』(福武書店、一九九〇年八月一〇日 第一刷印刷/一九九〇年八月一五日 第一刷発行)カバー写真 湯地定正/装丁 中島かほる 小説の方へ──「昭和十年前後」のプロブレマティックをめぐる二つのイントロダクション 「美」から「雑」へ──第…

⑩『日本近代文学の〈誕生〉』

絓秀実『日本近代文学の〈誕生〉 言文一致運動とナショナリズム』(太田出版〔批評空間叢書6〕、1995年4月25日 第1刷印刷/1995年4月30日 第1刷発行)装丁―東幸央 序論 子供たちの「革命」と「戦争」*1 第一章 俗語革命と「詩」ポエジー──B・アンダーソン/ア…

⑬『小ブル急進主義批評宣言』

絓秀実『小ブル急進主義批評宣言』(四谷ラウンド、1999年1月8日 第1刷発行)ブックデザイン◎佐伯通昭/写真◎伊東和則 (Ⅰ)文学論・状況論われわれは、いかにして小ブル急進主義者となるか*1 革命家としての知識人 相対的な無責任の横溢 アンチ・エディプス…

⑫『大衆教育社会批判序説』

絓秀実『大衆教育社会批判序説』(秀明出版会〔発言者双書4〕、平成10年11月3日初版第1刷印刷/平成10年11月15日初版第1刷発行)装丁 芦澤泰偉 第一章 大衆教育社会と大学・短大・専門学校 Ⅰ 教育の大衆化と大学*1 敵役としての大学 対抗的教育者 ジャーナリ…

④『世紀末レッスン』

絓秀実『世紀末レッスン』(発行・パロル舎/発売・風濤社、1987年10月14日 第一刷発行)装丁+コラージュ◉谷本浩(Melz) (第1章) ファシズム・レトロ・ポストモダン*1 (第2章) 三浦和義 ある「スキャンダル」の構造*2 冒険家=革命家と資本主義の精神*3 グ…

①『花田清輝 砂のペルソナ』

絓秀実『花田清輝 砂のペルソナ』(講談社、一九八二年二月一〇日第一刷発行)装帳/辰巳四郎 「カバー・表紙・扉絵は、レオナルド=ダ=ヴィンチのデッサンと、花田清輝肖像(撮影・野上透)の合成による。」 第一章 鏡に映らない文字*1 アレゴリーの廃棄 愚…