坪内祐三本

(23)「近代日本文学」の誕生

坪内祐三『「近代日本文学」の誕生 百年前の文壇を読む』、PHP研究所〔PHP新書421〕、二〇〇六年十月三十日第一版第一刷装幀者──芦沢泰偉+児崎雅淑 明治三十二(一八九九)年 「金色夜叉」のブーム──若き文豪尾崎紅葉 七月 「金色夜叉」連載を中断し、若き…

(22)本日記

坪内祐三『本日記』、本の雑誌社、二〇〇六年十月二十日初版第一刷発行装丁 多田進/帯イラスト 沢野ひとし 二〇〇一年七月~十二月 うちのオヤジの旧蔵本を五百円で買ってしまった*1 二〇〇一年、「靖国」の夏*2 『ニューヨーカー』の最新号が見当らない*3 …

(21)酒日誌

坪内祐三『酒日誌さけにつし』、マガジンハウス、二〇〇六年一〇月一九日第一刷発行装丁──多田進 1 二〇〇二年十一月二十六日~二〇〇三年十二月五日 野坂昭如さんと一週間に二度も酒席を共にした*1 我が家で東京外骨語大学の新年会をした*2 花金なんて知ら…

(20)考える人

坪内祐三『考かんがえる人ひと』、新潮社、発行/2006年8月25日装幀 新潮社装幀室 坪内祐三『考かんがえる人ひと』、新潮文庫、平成二十一年二月一日発行カバー装画 谷山彩子デザイン 新潮社装幀室 小林秀雄 Hideo Kobayashi*1 田中小実昌 Komimasa Tanaka*2…

(19)同時代も歴史である 一九七九年問題

坪内祐三『同時代どうじだいも歴史れきしである 一九七九年問題』、文藝春秋〔文春新書507〕、2006年(平成18年)5月20日第1刷発行 「まえがき」に代えて 一九八四年の「アンティゴネ」と二〇〇三年の「アンティゴネ」*1 オーウェル『一九八四』の年に 神々…

(18)極私的東京名所案内

坪内祐三『極私的東京名所案内』、彷徨舎、二〇〇五年一〇月一五日第一刷発行ブックデザイン 奥定泰之写真 本多正一編集協力 田中栞 坪内祐三『極私的東京名所案内 増補版』、ワニ・プラス〔ワニブックス【PLUS】新書021〕、2010年4月25日初版発行装丁 スタ…

(17)古本的

坪内祐三『古本的』、毎日新聞社、印刷2005年5月15日/発行2005年5月30日装丁◎栗田みすず Ⅰ 古本的 古本への情熱? 木村毅『青燈随筆』(双雅房・昭和十年)*1 驚き喜んだ木村毅の一冊 木村毅『巴里情痴傳』(千倉書房・昭和六年)*2 もうひとつの『文藝春秋…

(16)『別れる理由』が気になって

坪内祐三『『別わかれる理由りゆう』が気きになって』、講談社、二〇〇五年三月三〇日第一刷発行装幀 菊地信義 Ⅰ 1*1 2*2 3*3 Ⅱ 4*4 5*5 6*6 7*7 Ⅲ 8*8 9*9 10*10 11*11 12*12 13*13 Ⅳ 14*14 15*15 16*16 17*17 18*18 19*19 *1:「群像」二〇〇二年五月号 *2:…

(15)私の体を通り過ぎていった雑誌たち

坪内祐三『私わたしの体からだを通とおり過すぎていった雑誌ざつしたち』、新潮社、発行/2005年2月20日装画 唐人原教久装幀 新潮社装幀室 坪内祐三『私わたしの体からだを通とおり過すぎていった雑誌ざつしたち』、新潮文庫、平成二十年六月一日発行カバー…

(14)文庫本福袋

坪内祐三『文ぶん庫こ本ぼん福ふく袋ぶくろ』、文藝春秋、平成十六年十二月五日第一刷装幀 矢吹申彦*1 坪内祐三『文ぶん庫こ本ぼん福ふく袋ぶくろ』、文春文庫、2007年12月10日第1刷デザイン 鶴丈二 2000 青山光二『金銭と掟』 双葉文庫*2 坂本信一『ゴミに…

(13)まぼろしの大阪

坪内祐三『まぼろしの大阪』、ぴあ、二〇〇四年十月十日初版発行[編集]安藤善隆 仲本有希子[装丁・本文デザイン]橘浩貴[写真]後藤麻由香 まぼろしの大阪*1 週末の例の﹅﹅スポーツイベントを見てきた 大阪球場にあった「なんばん古書街」 OMMの古本祭…

(12)一九七二

坪内祐三『一九七二いちきゆうななに 「はじまりのおわり」と「おわりのはじまり」』、文藝春秋、平成十五年四月二十五日第一刷装幀 有山達也タイトル版画 葛西絵里香協力 立花文穂 坪内祐三『一九七二いちきゆうななに 「はじまりのおわり」と「おわりのは…

(11)新書百冊

坪内祐三『新書百冊しんしよひやくさつ』、新潮社〔新潮新書010〕、2003年4月10日発行 プロローグ──父の蔵書にあった宮崎市定の『雍正帝』第一章 自らの意志で新書本を読みはじめた頃 1 三十年の歳月 2 ごく普通の町の本屋で 3 広田弘毅から東京裁判へ 4 一…

(10)雑読系

坪内祐三『雑読系』ざつどくけい、晶文社、二〇〇三年二月一〇日初版ブックデザイン 南伸坊 ブロドキーとブラドキー「感傷教育」と『わたしの死の物語』の間に*1 織田正信のこと*2 同学年の人びと*3 福田久賀男の遺著となった処女作*4 エドマンド・ウィルソ…

(9)後ろ向きで前へ進む

坪内祐三『後うしろ向むきで前まえへ進すすむ』、晶文社、二〇〇二年八月五日初版ブックデザイン 菊地信義 植草甚一的なるものをめぐって*1 会場からの質問 生き方としての保守と主義としての保守──福田恆在と江藤淳*2 一九七九年のバニシング・ポイント*3 …

(8)三茶日記

坪内祐三『三茶日記』、本の雑誌社、二〇〇一年十月三十日初版第一刷発行装丁 多田進帯イラスト 沢野ひとし 一九九七年一月、十月〜十二月 松の内の古本祭り*1 緑波と文芸春秋のこと*2 「愛書会」展で見つけた二冊の私家版*3 岩本常雄と川崎長太郎*4 一九九…

(7)文学を探せ

坪内祐三『文学を探せ』、文藝春秋、平成十三年九月十五日第一刷装幀 木村裕治 斎藤広介(木村デザイン事務所) 中上健次の不在から、話は高橋源一郎・室井佑月の部屋へ*1 あいまいな日本の「私小説」*2 庭師と「文学」、本屋のおやじと「文学」、文学者と「…

(6)慶応三年生まれ七人の旋毛曲り

坪内祐三『慶応三年生けいおうさんねんうまれ 七人しちにんの旋毛曲つむじまがり 漱石・外骨・熊楠・露伴・子規・紅葉・緑雨とその時代』、マガジンハウス、二〇〇一年三月二二日第一刷発行装幀=吉田篤弘・吉田浩美 坪内祐三『慶応三年生けいおうさんねんう…

(5)文庫本を狙え!

坪内祐三『文庫本ぶんこぼんを狙ねらえ!』、晶文社、二〇〇〇年一一月二〇日初版ブックデザイン 南伸坊 坪内祐三『文庫ぶんこ本ぼんを狙ねらえ!』、ちくま文庫、二〇一六年八月十日第一刷発行カバーデザイン 南伸坊 高見澤潤子『のらくろひとりぼっち』 光…

(4)古くさいぞ私は

坪内祐三『古ふるくさいぞ私わたしは』、晶文社、二〇〇〇年二月一〇日初版ブックデザイン 本文イラスト 南伸坊 1 ある日、神保町で*1 一九七〇年某月某日 一九七三年某月某日 一九七四年某月某日 一九七七年某月某日 一九七八年某月某日 一九八三年某月某日…

(3)靖国

坪内祐三『靖国』、新潮社、発行──1999年1月30日カバー写真 木村伊兵衛「靖国神社」一九四五年表紙 三代広重「招魂社境内ニテ フランス大曲馬」明治四年頃 靖国神社遊就館蔵装幀 新潮社装幀室 坪内祐三『靖国』、新潮文庫、平成十三年八月一日発行カバー装画…

(2)シブい本

坪内祐三『シブい本』、文藝春秋、平成九年六月十五日第一刷カバー装画 「のらくろ伍長」より/©田河水泡、講談社 のらくろひとりぼっち*1 江分利満氏の華麗な生活*2 明治百話 上下*3 類推の山*4 上方芸能列伝*5 絶望の精神史*6 さらば国分寺書店のオババ*7 …

(1)ストリートワイズ

坪内祐三『ストリートワイズ』、晶文社、一九九七年四月二〇日発行ブックデザイン 平野甲賀 坪内祐三『ストリートワイズ』、講談社文庫、2009年4月15日第1刷発行カバーデザイン 平野甲賀 ストリートワイズ 序にかえて*1 Ⅰ 一九七九年の福田恆存*2 『俘虜記』…